2021/12/15突然の発表にガッジェット界隈では少し騒ぎになりました
ついに
キャリアメールアドレスがそのまま、他社に使えるようになります!
以前から情報があって2021年中には
他社でも今使っているキャリアメールを使えるようにしたいニュースは出ていましたが
12月になり流石に2021年中には難しいんだろうなと思っていた矢先の発表です。
今後はどうなるの?
今までは
例えばドコモの@docomo.ne.jpのアドレスを
auやSoftBank等では当然使うことは出来ず
他社に行った場合はそこで新しいアドレスを作る必要がありました。
それが今後変わり
ドコモの@docomo.ne.jpをauやSoftBankもちろん楽天モバイルなど格安SIMでも使えるようになります。
他社に行けば今よりも安くなる事がわかっていても
ずっと使っていたキャリアメールが変わる事が嫌で
他社に行く事を躊躇していた方にとっては朗報ですね!
あるいは
AmazonのIDやヨドバシカメラのID等をキャリアメールにしていて
その数が多く全てを変更出来なくてMNPを断念していた方にも嬉しいニュースなのではないでしょうか。
今ならGメールとかで基本的にはなんでも登録できますが
少し前まではキャリアメールじゃないとダメみたいなサイトも多かったと思います。
ガラケー世代の方ならきっと記憶にあると思います。
注意点もあります
他社でキャリアメールを使うことは無料ではありません。
今後は契約で通信とメールが切り離されるとの事で
メールだけを残す場合は費用が発生します。
ドコモの場合
- サービス名:ドコモメール持ち運び
- 費用:330円(税込)

auの場合
- サービス名:auメール持ち運び
- 費用:330円(税込)

SoftBankの場合
- 費用:年間3300円。22年夏以降は月330円の月額払いにも対応する。