スポンサーリンク

【進展】楽天モバイルiPhoneで着信が出来ない問題

スポンサーリンク
最新記事一覧
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さんは楽天モバイルで起きているトラブルをご存知でしょうか?

iPhoneで楽天モバイルを使うと

一部ユーザーに着信が出来ない不具合が発生しています

この問題について少し進展があったので

本日はそのお話です

まずどのような症状かというと

  • 着信が鳴らずすぐに留守番電話に切り替わってしまう
  • 場合によっては即切断される事もあるようです

しかも

着信履歴も残らない場合があり電話があった事に全く気が付かない事もあるとのことです

これは非常に厄介です

楽天モバイルショップの店員さんに改善策を聞きました

  • 機内モードのオン・オフ切り替え
  • データ通信オン・オフの切り替え
  • SIMカードの抜き差し
  • iPhoneの再起動

1回通信を遮断してあげると改善する可能性があるとの事

あるいは

  • 楽天リンクをログアウトすると改善する可能性があるとのことです。

ただ

今ご紹介した改善策は一時的なものであり

知らない間に着信が出来ない問題が再発する可能性が高いとのことです

着信が出来なくなって

⬇︎

改善策を行う

⬇︎

いつの間に着信が出来なくなる

⬇︎

また改善策を行う

無限ループになってしまいます。

視聴者さんから教えていただいた改善策

楽天さんしっかりして欲しい

大切な電話がくる予定がある時は

ちゃんと着信がなるかどうか心配になってしまいますね

基本料金とかはとても魅力的な楽天モバイルですが

着信が出来ないというのは

スマートフォンとしては致命的な欠陥です。

総務省が動きます

このトラブルに対してついに総務省が動きました

総務省が楽天モバイルに対して

iPhoneを使っている利用者の間で着信ができない不具合が発生している問題で早期の原因究明と解消を求めたそうです

楽天モバイルとしてもこのようなトラブルが発生していることは理解しているみたいですけれども

影響人数は「ごく少数」とのことで「通信網にも障害は発生していない」としている。

https://www.sankei.com/article/20211217-QS5ICVBLKVMCXDD7OH3S2UWG7M/

ただ私のチャンネルでアンケートを取った結果

なんと半分以上の方が着信が受けられない被害にあった事があるとのことです。

驚きの数字ですね

もしかしたら

着信があっても不在の通知がなく

着信が出来ない問題に巻き込まれている事にすら気づいていないユーザーもいるかもしれません

これは早急に改善して欲しいですね!

なぜ楽天は公表しない?

この記事を書いている時点(2021/12/18)では

楽天モバイルはこの着信が出来ない事象については公式にアナウンスはしておりません。

早急にトラブルの修正が出来ないのであればせめて公式に発表して欲しいものです。

【追記】

ついに2021/12/21

楽天モバイルが公式に発表

一歩前進ですね!

【追記】

2021/12/28にiPhoneをご利用の際に着信に失敗する事象について ※弊社ネットワークのソフトウェアアップデート作業が完了しましたと発表!

これで完全解決か!?

もし乗り換えるなら

楽天の着信が出来ないトラブルが不便すぎて他社に乗り換えるなら

オススメは

大容量使うならドコモのahamo

ahamo
ここから申し込みができます

小容量しか使わないならソフトバンクのLINEMO

おすすめはミニプラン 3GB 900円/月(税込990円)です

LINEのデータ通信量を気にせずご利用できる(LINEギガフリー)ので、 LINE音声通話やビデオ通話を気にせず楽しめます。 ※一部ギガフリーの適用外あり 有料サービスは別途支払必要

LINEMOはソフトバンクの回線をそのまま利用。お昼も夕方も繋がりやすい。

LINEMO
詳しくはこちら

一旦楽天モバイルのトラブルが解決するまでは他社に非難するのも一つの選択肢だと思います

タイトルとURLをコピーしました