無料期間とは
楽天モバイルを初めて契約する人には
いくら使っても基本料金がかからない無料期間があります。
- 2021年4月7日までに申し込んだ方は1年間無料
- 2021年4月8日以降に以降に申し込んだ方は3ヶ月無料
皆さんはこの無料期間終了したら楽天モバイルをどのように活用しますか?
無料期間終了後はどうしますか?
っていうアンケートを事前にとっているので
今回はランキング形式で発表していきます。
第4位
無料期間終了後は解約した
シンプルに無料期間使ってみたけどお金を払ってまで使う必要が無いということで
楽天モバイルを解約したという方が回答者の12%いらっしゃいました。
この数字が多いのかどうなのかは判断は難しいですけれども
例えば楽天モバイル契約したら楽天ポイントが貰えるのでポイント目当てで契約した方も
多かったのかもしれません。
ただ楽天モバイルは契約しているだけでSPUが+1倍になるので

楽天市場でよくお買い物する方は
持っているだけで特典があるのでそんな使い方もありかと思います。
普段からAmazonやヨドバシしか使わないって方はポイントだけもらって解約してしまっても全然アリだと思います。
第3位
サブ回線と使用です
解約する方とほぼ僅差でした。全体の15%でした
想定される使い方は楽天モバイルの基本料金は使った分だけなので
例えばサブのスマホに入れたりデュアルSIMのサブ回線に設定して
メインプランのデータ使用の節約だったり通信障害が起こった時に
使う用途して低容量の使用とかですかね
これは楽天モバイルのプランの長所を活かした賢い使い方ですね
ただ、メイン回線にはしないという事ですね。
理由としては電波の繋がりとかを心配されている方も多いかもしれませんね
ただまだ所詮全体の15%です。まだ少数派です。
第2位
21%獲得でメイン回線として使用です
楽天モバイルにメインの電話番号をMNPして使用している方だと思います。
楽天としては非常に嬉しいユーザーでしょうね。
ただ、僕の予想ですけど
確かにメイン回線は楽天にしているけど楽天一本で運用している方は少ないと思います。
何かしらのサブ回線と併用している方が多いと思います。
理由としては先ほども申し上げましたが楽天モバイルのネットワークは不安で他の大手キャリアに比べると圏外になる可能性が高いと思います。
そんな楽天モバイルを一本で運用するのは少しリスクが高いと思います。
ただ楽天モバイルは楽天回線がしっかり入ればマジで一番最強のプランです。

税込3,278円でインターネット使い放題ですからね。しかもインターネットのスピードも結構速いです。
なので大容量を使う方にとっては楽天モバイルのプランは非常に魅力的だと思います。
そんな楽天モバイルをメインいに使っている方にオススメのサブ回線は
Povo2.0です。

povo2.0は基本料金0円で維持する事ができます。
なので楽天モバイルが圏外になった時だけpovo2.0を課金して圏外回避で使うみたいな使い方が私としてはオススメです。
楽天モバイルとpovo2.0の組み合わせは私も実際に使ってレビューしていますので
興味がある方はそちらを見てみて下さい
番外編
それはMNP弾として使う
MNP弾とはMNP特典が高い会社で契約する時に使用する回線です
楽天モバイルは事務手数料0円 最低利用期間無し 違約金0円 MNP転出手数料0円なので
非常にMNP弾としては優秀です。
ただ短期でMNPとかしてしまうとブラックリストに載ってしまう可能性があるので
そこは自己責任の世界で活用して下さい。
ちなみに私は前日povo2.0をMNP弾として使用しました。
第1位
なんと53%獲得の0円運用として使用でした

楽天モバイルは1GB以下の使用であれば基本料金は0円です
そして楽天リンクを使えば電話はかけ放題です
このプランをうまく利用して
例えばアハモと楽天モバイルで組み合わせて
通信は安定したドコモのネットワークを使って電話だけは楽天リンクでかけ放題みたいな使い方
そしたら楽天モバイルで通信しないから楽天モバイルは0円運用です
0円運用は色々な使い方ができます
楽天さんとしては収益が入らないので非常に厳しいところですが
今の楽天のネットワークの品質だと仕方がないのかなとも少し思ってしまいます。
ちなみに
私の楽天モバイルの使い方は
今はマイネオのデータSIMと組み合わせて使っています。
楽天にはメインの電話番号で契約をしているんですが
楽天で通信は全くしていません。
通信はマイネオのパケット放題Plusを使って1.5Mbpsで使い放題で使ってます
この組み合わせは結構快適です。
楽天リンクを問題なく使えますからね。
楽天モバイルをメイン回線としてガシガシ使っていた事もあります
私の生活圏は楽天回線がしっかり入るのでそれでも特に問題はありませんでしたが
やはり万人受けするのは楽天モバイルは楽天リンクだけ使って他の回線で通信するっていう使い方かなと思います。
楽天モバイルがプラチナバンドを手に入れるまでは仕方がないのかと思います。
少し余談
現在楽天モバイルではトラブルが発生していてiPhoneで楽天モバイルを使うと着信が鳴らないトラブルが発生しているみたいなのでiPhoneで使用を検討されている方はご注意ください。
今回は楽天モバイルの無料期間後の活用術についてお話しました
是非、皆さんにあった使い方を探してみてはいかがでしょうか