理想な使い方
楽天モバイル1本で使うと言う事

楽天モバイルのプランは皆さんはご存知でしょうか?

1GB以下ならなんと基本料金0円です。
しかも3,278円でインターネット使い放題にもなります。
データ容量を全然使わない方にとっても大容量使う方にとっても最適のプランです。
では結論
楽天モバイルを契約して一本で使いましょう。で解決ですね!
いや、ちょっと待て!!!!!!
本当に楽天一本で大丈夫なのか?
楽天モバイルにはプラチナバンドがないんだぞぉ!!!
楽天モバイルの弱点
楽天モバイルにはプラチナバンドがありません。
プラチナバンドとは
地下や建物の中でも繋がりやすい電波である。
楽天モバイル以外のキャリア
ドコモ、au、ソフトバンクはプラチナバンドを持っています。
楽天モバイルだけ持っていません。
つまり
楽天モバイルは他社に比べて電波が弱い!圏外になりやすい!
今時スマホが圏外なんて耐えられますか?
僕には無理ですね。
つまり楽天モバイル1本で運用するのは圏外のリスクがあるのである!
活用術(楽天モバイルをメインで使う場合)
デュアルSIM運用というものをご存知だろうか?
1つのスマホに契約情報を2つ入れる事である。
つまり1つのスマホに楽天モバイルともう1契約を入れる事ができるのである。
この機能を活用して楽天モバイルの圏外を補う方法がある。
例えばKDDIのpovo2.0と組み合わせてみよう

基本的には楽天モバイルで通信します。
そして圏外になった時に通信をpovo2.0に切り替えるのである!
povo2.0はau回線を使っているので楽天モバイルより繋がりやすい。
つまり楽天モバイルが圏外の間だけpovo2.0で通信して圏外を回避できるのである。
そこで疑問に感じる方がいるかもしれない。
2回線(楽天モバイル×povo2.0)を契約をするということは
毎月の支払いが2倍とかになるの?と心配になる方がいるかもしれない
安心して欲しい!povo2.0はなんと基本料金0円なのである!

そして使いたい時だけトッピング(チャージみたいなもの)をして使う事ができます。

つまり楽天モバイルとpovo2.0の組み合わせは使いたい時だけにトッピングするので費用が2倍になるようなことは少ないのである!
そしてしっかり楽天の圏外も回避できるのである!
素晴らしい!
活用術(楽天リンクだけを使う場合)
今回は楽天モバイルの1GB以下基本料金0円に着目した活用方法である。
今回の方法は楽天モバイルの楽天リンクだけを使います。
つまり楽天モバイルでは全く通信しません。データ通信オフにしておきます。
これで楽天モバイルのデータ通信が1GBを超えることは絶対にあり得ません。
この時もデュアルSIMを活用します。
今回の相棒は格安SIMのマイネオです!

マイネオではデータSIM(電話ができないプラン)を契約します
容量は1GBで契約してオプションのパケット放題Plusを契約しましょう!
パケット放題Plusとは月額385円でインターネットが1.5Mbpsで使い放題になる神オプションです
1.5Mbpsの使用感はこちらの動画をご覧ください。
1.5Mbps全然問題ないでしょ?
これを楽天モバイルと組み合わせます。
マイネオの維持費は1,265円

そして楽天モバイルの維持費は0円
楽天にはお金を払わないけれど楽天リンクはしっかり活用します。
つまり、2回線合わせて1,265円でネット使い放題で電話かけ放題の誕生です!
YouTubeやってます
僕のチャンネルではこのように楽天モバイルの活用術や最新スマホの開封動画などをどんどん発信しています!
ガジェット情報が好きな人は是非YouTubeに遊びにきて下さい!